ソリストご紹介【長谷川 陽一 (ホルン)】

ソリストご紹介
 

 
 
長谷川 陽一 (ホルン)
 
福井県大野市出身。
国立音楽大学卒業。
東京ミュージック&メディアアーツ尚美コンセルヴァトアールディプロマ科修了。
ホルンを会田省三、故・一色隆雄、大野良雄の各氏に師事。
ソリストとしてモーツァルトのホルン協奏曲第3番などを東京シンフォニアと共演。
ハーツウインズホルン奏者。
ゆうなぎクインテット、ヘンナーホルン四重奏団、アロカロカ・ホルン・カルテットメンバー。
福井県文化振興事業団越のルビーアーティスト。
 
【お客様へのメッセージ】
モーツァルトのホルン協奏曲第2番は幅広い音域と細かなテクニックが要求されますが、美しい旋律もこの曲の魅力です。オーケストラの中のホルン、そしてソロとしてのホルンの響きの違いを楽しんでください。
 

 
2022年5月15日(日)
『 アリア・協奏曲コンサート Vertexiris 』Part.2
18:30開演 (18:00開場)
 
W.A.モーツァルト:ホルン協奏曲 第2番 変ホ長調 K 417 
 
Wolfgang Amadeus Mozart
Horn Concerto in E-flat major, K.417
 I. Allegro maestoso
 II. Andante
 III. Rondo. Più allegro
 
他、ソリスト及び演奏曲あり
 

 
としま区民センター・多目的ホール
 東京都豊島区東池袋1-20-10 8階
 JR他各線「池袋駅」(東口)より徒歩7分
 
チケット:前売/当日
全席自由4,000円(1枚でPart.1と2の両方お聴きいただけます)
 
<チケットのお求め方>
 
出演者のご連絡先をご存知の方は、出演者にご連絡下さい。
弊社よりチケットをご購入希望の方は メールアドレス info@a-iris.jp にご希望の公演名と希望枚数をお知らせください。
 
チケットのご送付を希望されるようでしたら、チケット代金に加えて
・レターパックプラス:520円(郵便局員さんが対面でお渡し下さるので安心です)
・レターパックライト:370円(ポストに投函されますので、万が一を憂慮される方はレターパックプラスの方が安全です)
のいずれかを以下のお振込口座にご入金ください。加えて、ご芳名・ご住所・お電話番号をご連絡ください。
(いただきます個人情報につきましては、弊社からのご案内・ご送付以外には使用いたしません)
また、郵送不要で当日の取り置きをご希望になられるようでしたら、チケット代金のみのお振込みで結構です。
なお、お振込み手数料につきましては、お客様のご負担となります。
 
振込先:
ゆうちょ銀行からの振込:記号10150 番号4061061
他行からの振込:018店 普通預金 0406106 アイリスオンガクシンコウカイ
 
お振込みが済みましたら、念のため、メールにてご入金のご連絡をいただけますでしょうか。
ご入金確認およびご発送につきまして、ご返信を申し上げます。
その他、ご要望がございましたらメールにてご相談ください。
(携帯メールアドレスから送信される方は以下のメールアドレスを受信できる設定にお願いします)
 
メールアドレス info@a-iris.jp
 
 
<防疫に関する注意事項>
 
発熱を疑われる方や体調のすぐれない方はご入場をお断りすることがございます。
また防疫のために以下の対応をお願いすることがございます。
・マスクのご着用 ・手指の消毒 ・受付での検温 ・ご来場名簿へのご記帳 
・隣の方との間隔をあけたご着席 ・その他防疫上必要とされること。
 
 
主催:アイリス音楽振興会
 

宇榮原めぐみ(ホルン)


 
宇榮原 めぐみ(ホルン)
 
愛知県春日井市出身。愛知工業大学名電高等学校卒業。大垣女子短期大学音楽総合科卒業。同校研究科を修了。在学中、同大学定期演奏会出演。ホルンを近藤敬、安土真弓 各氏に師事。現在、フリーのホルン奏者として、ソロ、室内楽、吹奏楽、オーケストラなど多方面において演奏活動を行っている。 また、小学生への音楽指導を金管バンドやピアノを通して積極的に行っている。Gaia Brass Quintetメンバー。

宇榮原めぐみ (ホルン)


愛知県春日井市出身。大垣女子短期大学音楽総合科卒業。同校研究科修了。2014年春日井市主催演奏会出演。近藤敬、安土真弓 各氏に師事。 名古屋アカデミックウィンズ団員。Gaia Brass Quintetメンバー。
 
 

 
・リサイタルにかける意気込みを教えてください。
 
今回の出演、とても嬉しいです。木管五重奏内、唯一の金管楽器であるホルンが、木管楽器の皆さんとご一緒していく中で学べることがたくさんあると思うので、リハーサル過程から楽しみです。
 
 
・演奏する曲の中でのおすすめしたいポイントを教えて下さい。
 
木五のスタンダードな作品、ハイドンのディベルティメントは耳馴染み深く、木管五重奏の響きを明確にお楽しみ頂けるではないでしょうか。
 
 
・共演者はどのような印象の方たちですか。
 
松野さん:細かな配慮が行き届いていて、面倒見がよく優しい方で、とても頼れる印象です。
 
柴田さん:初めてご一緒させていただきます、実は共通の知り合いが多く、、明るくて愛されている方なのだろうなという印象です。
 
葛島さん:いつも可愛らしく、自分をしっかり持っていらっしゃるのだろうなと思っています。
 
岡野さん:初めてご一緒させていただきます、東海地区での活動ではよくお名前を拝見するのでご活躍されているという印象です。
 
 
・今後、こうした音楽家になっていきたいという理想を教えて下さい。
 
たくさんの経験をして、柔軟な音楽家になっていきたいです。
 
 
・お客様へ一言、お願いします。
 
今回は幅広い時代から作品を取り上げていますので、THE 木管五重奏 を堪能できるプログラムとなっています。どうぞ足を運んで頂けましたら幸いです。