福島県出身。13歳よりチェロを始める。18歳までFTVジュニアオーケストラに所属。ミハル・カニュカ、ミロスラフ・ペトラーシュのマスタークラス受講。大学内にてクラウス・カンギーサーの公開レッスンを受講。第30、31回亀山若い芽のコンサートに出演。2017年大学の学内選抜により「室内楽の楽しみ」に出演。これまでにチェロを金谷昌治、高木雄司、花崎薫、室内楽を百武由紀、野村友紀、桐山建志、白石禮子の各氏に師事。現在、愛知県立芸術大学4年在学中。
・リサイタルにかける意気込みを教えてください。
ロシア音楽とは、西洋にはない音楽を作ろうと苦心した音楽の歴史そのものです。ロシア作曲家達が魂を注ぎ、祖国の伝統、文化、誇りを詰め込んだ寒い国の熱い情熱を感じる演奏をしたいと思います。
・演奏する曲の中でのおすすめしたいポイントを教えて下さい。
ショスタコーヴィチのピアノ五重奏は彼が作曲した室内楽曲で最も有名であり、ショスタコーヴィチが得意とするシニカルな動きをもつスケルツォや緻密な色合いの変化に注目してお聴きください。
・共演者はどのような印象の方たちですか。
各人ともとても才能溢れる素晴らしい演奏者だと思っております。クインテットという初めての編成を取り入れることで各人がまた新たな響きを感じ日々練習しています。
・今後、こうした音楽家になっていきたいという理想を教えて下さい。
芸術家の岡本太郎氏が「綺麗と美しいは全く異なる」とおっしゃっていました。
私は「綺麗」な音楽ではなく「美しい」音楽が演奏できればと思っています。また、「音楽家」という小さな枠ではなく「芸術家」である演奏者になりたいと思っています。
・お客様へ一言、お願いします。
ロシアの音楽家が伝えたかった熱い思いをもし感じていただけたら幸いです。彼らの思いを是非感じていってください。