岡本紗季(ヴィオラ)
岡山県出身。4歳よりヴァイオリンを始め、15歳でヴィオラに転向。大学の学内選抜により「室内楽の楽しみ」、「第49回卒業演奏会」に出演。これまでにヴィオラを江島幹雄、百武由紀、室内楽を平光真彌、百武由紀、天野武子、辻井淳の各氏に師事。愛知県立芸術大学音楽学部卒業。現在、同大学大学院1年在学中。
大田原聖(チェロ)
大田原聖(チェロ)
福島県出身。
13歳よりチェロを始める。18歳までFTVジュニアオーケストラに所属。
ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール2018 in Tokyo 特別賞。第1回名古屋international音楽コンクール室内楽部門第3位。
ミハル・カニュカ、ミロスラフ・ペトラーシュのマスタークラス受講。大学内にてクラウス・カンギーサーの公開レッスンを受講。
第30、31回亀山若い芽のコンサートに出演。2017年大学の学内選抜により「室内楽の楽しみ」に出演。
これまでにチェロを金谷昌治、高木雄司、花崎薫、野村友紀、室内楽を百武由紀、桐山建志、白石禮子、平光真彌、辻井淳の各氏に師事。
現在、愛知県立芸術大学研究生在学中
2019年5月12日(日)14:00 Ensemble per una notte 1st Concert 〜木管五重奏の響きに寄せて〜
日時:2019年5月12日(日) 14:00開演(開場は13:45)
会場:アーク栄サロンホール
チケット代:2,000円 (全席自由)
出演者:
新野智子 (フルート)
加藤英子 (オーボエ)
本田沙紀 (クラリネット)
古川真帆 (ファゴット)
宇榮原めぐみ (ホルン)
曲目:
J.イベール/3つの小品
G.ビゼー/組曲「カルメン」より
Ensemble per una notteの皆さんへのインタビュー記事はコチラへ
<チケットのお求め方>
出演者のご連絡先をご存知の方は、出演者にご連絡下さい。
弊社よりチケットをご購入希望の方は メールアドレス info@a-iris.jp にご希望の公演名と希望枚数をお知らせください。
チケットのご送付を希望されるようでしたら、チケット代金2,000円に加えて
・レターパックプラス:510円(郵便局員さんが対面でお渡し下さるので安心です)
・レターパックライト:360円(ポストに投函されますので、万が一を憂慮される方はレターパックプラスの方が安全です)
のいずれかを以下のお振込口座にご入金ください。加えて、ご芳名・ご住所・お電話番号をご連絡ください。
(いただきます個人情報につきましては、弊社からのご案内・ご送付以外には使用いたしません)
また、郵送不要で当日の取り置きをご希望になられるようでしたら、チケット代金2,000円のみのお振込みで結構です。
なお、お振込み手数料につきましては、お客様のご負担となります。
振込先:
ゆうちょ銀行からの振込:記号10150 番号4061061
他行からの振込:018店 普通預金 0406106 アイリスオンガクシンコウカイ
お振込みが済みましたら、念のため、メールにてご入金のご連絡をいただけますでしょうか。
ご入金確認およびご発送につきまして、ご返信を申し上げます。
その他、ご要望がございましたらメールにてご相談ください。
(携帯メールアドレスから送信される方は以下のメールアドレスを受信できる設定にお願いします)
メールアドレス info@a-iris.jp
主催:アイリス音楽振興会
新野智子(フルート)
新野 智子(フルート)
名古屋芸術大学音楽学部演奏学科卒業。これまでにフルートを鳥山暁代、髙木直喜の各氏に師事。ルガーノにてアンドレア・オリヴァ氏のマスタークラスを受講。現地での演奏会にも多数出演。現在東海地区を中心にソロ、室内楽等幅広く演奏活動をする傍ら、吹奏楽指導や音楽教室の講師等、後進の指導にも力を入れている。
加藤英子(オーボエ)
加藤 英子(オーボエ)
愛知県西尾市出身。光ヶ丘女子高等学校、愛知県立芸術大学卒業。鳥居克之、浦丈彦、和久井仁、新田祐子、室内楽を村田四郎、原田綾子、磯部周平、青谷良明の各氏に師事。2012年3月プラハフィルハーモニア管弦楽団Jan Souce氏のマスタークラスを受講。第25回岡崎音楽家協会新人演奏会、愛知県立芸術大学音楽学部同窓会愛知支部ベルシェーヌ第10回新人演奏会、第1回ドルチェ楽器デビューコンサートに出演。現在、岡崎音楽家協会会員、Ensemble Chouetteメンバー、名古屋アカデミックウィンズ団員。
本田沙紀(クラリネット)
本田 沙紀(クラリネット)
愛知県立明和高等音楽科を経て、国立音楽大学卒業。同時に弦管打楽器ソリストコース修了。第36回読売中部新人演奏会に出演。これまでに野々垣友美、井上京、生島繁、武田忠善の各氏に師事。現在、フリーランスのクラリネット奏者として活動する傍ら後進の指導にあたる。岡崎音楽家協会会員 。
古川真帆(ファゴット)
古川 真帆(ファゴット)
愛知県岡崎市出身。愛知県立明和高等学校音楽科卒業、愛知県立芸術大学卒業。第25回岡崎音楽家協会新人演奏会に出演。第57回TIAA全日本クラシック音楽コンサート、アンサンブル部門にて審査員特別賞を受賞。マスタークラスにて、カルロ・コロンボ、リッカルド・テルツォの各氏に指導を受ける。これまでにファゴットを竹内文香、青谷良明の各氏に師事。岡崎音楽家協会会員、Ensemble Chouette メンバー。
宇榮原めぐみ(ホルン)
宇榮原 めぐみ(ホルン)
愛知県春日井市出身。愛知工業大学名電高等学校卒業。大垣女子短期大学音楽総合科卒業。同校研究科を修了。在学中、同大学定期演奏会出演。ホルンを近藤敬、安土真弓 各氏に師事。現在、フリーのホルン奏者として、ソロ、室内楽、吹奏楽、オーケストラなど多方面において演奏活動を行っている。 また、小学生への音楽指導を金管バンドやピアノを通して積極的に行っている。Gaia Brass Quintetメンバー。
2019年3月2日(土)18:30 水野綸ヴァイオリンリサイタル 〜大学卒業を記念して〜
日時:2019年3月2日(土) 18:30開演(開場は18:15)
会場:アーク栄サロンホール
チケット代:2,000円 (全席自由)
出演者:
水野綸 (ヴァイオリン)
太田結梨 (ピアノ)
水野綸さんへのインタビュー
曲目:
ドビュッシー ヴァイオリンソナタ
Debussy Sonate pour violon et piano
ショーソン 詩曲 作品25
E.Chausson Poème op.25
ヴィエニャフスキ 創作主題による変奏曲 作品15
H.Wieniawski Variations on an Original Theme Op. 15
他
水野さんへのインタビュー記事はコチラへ
<チケットのお求め方>
出演者のご連絡先をご存知の方は、出演者にご連絡下さい。
弊社よりチケットをご購入希望の方は メールアドレス info@a-iris.jp にご希望の公演名と希望枚数をお知らせください。
チケットのご送付を希望されるようでしたら、チケット代金2,000円に加えて
・レターパックプラス:510円(郵便局員さんが対面でお渡し下さるので安心です)
・レターパックライト:360円(ポストに投函されますので、万が一を憂慮される方はレターパックプラスの方が安全です)
のいずれかを以下のお振込口座にご入金ください。加えて、ご芳名・ご住所・お電話番号をご連絡ください。
(いただきます個人情報につきましては、弊社からのご案内・ご送付以外には使用いたしません)
また、郵送不要で当日の取り置きをご希望になられるようでしたら、チケット代金2,000円のみのお振込みで結構です。
なお、お振込み手数料につきましては、お客様のご負担となります。
振込先:
ゆうちょ銀行からの振込:記号10150 番号4061061
他行からの振込:018店 普通預金 0406106 アイリスオンガクシンコウカイ
お振込みが済みましたら、念のため、メールにてご入金のご連絡をいただけますでしょうか。
ご入金確認およびご発送につきまして、ご返信を申し上げます。
その他、ご要望がございましたらメールにてご相談ください。
(携帯メールアドレスから送信される方は以下のメールアドレスを受信できる設定にお願いします)
メールアドレス info@a-iris.jp
主催:アイリス音楽振興会
水野綸(ヴァイオリン)
水野綸(ヴァイオリン)
2歳よりヴァイオリンを始める。
第19回長江杯国際音楽コンクール第5位(1位なし)
第20回万里の長城杯国際音楽コンクール第4位。
大学の学内選抜により「室内楽の夕べ」「室内楽の楽しみ」「定期演奏会」に出演、「卒業演奏会」に出演予定。これまでに松本茂、森下陽子、大関博明、四方恭子、野口千代光、白石禮子の各氏に師事。レオニード・ソロコフ、ピンカス・ズッカーマン、高木和弘、戸田弥生の各氏の公開レッスンを受講。名古屋市立菊里高等学校音楽科を経て愛知県立芸術大学4年在学。
4月より桐朋オーケストラアカデミー研修課程に進学予定。