♪水野綸さんへのインタビュー♪

2019年3月2日(土)にリサイタルをされる水野綸さんに、リサイタルに向けたインタビューをさせていただきました。ご来場いただけますお客様はこちらをお読みいただき、リサイタルまでのお日にちを楽しみにお待ちください。
なお、本リサイタルは2月28日にチケットが完売となりましたため当日券の販売もございません。チケットのお求めをご検討いただいていたお客様には大変申し訳ございませんが、ご承知おきいただけましたら幸いです。
 

 
≪水野綸:ヴァイオリン≫
 
2歳よりヴァイオリンを始める。
第19回長江杯国際音楽コンクール第5位(1位なし)
第20回万里の長城杯国際音楽コンクール第4位。
大学の学内選抜により「室内楽の夕べ」「室内楽の楽しみ」「定期演奏会」に出演、「卒業演奏会」に出演予定。これまでに松本茂、森下陽子、大関博明、四方恭子、野口千代光、白石禮子の各氏に師事。レオニード・ソロコフ、ピンカス・ズッカーマン、高木和弘、戸田弥生の各氏の公開レッスンを受講。名古屋市立菊里高等学校音楽科を経て愛知県立芸術大学4年在学。
4月より桐朋オーケストラアカデミー研修課程に進学予定。
 
 
≪リサイタルにかける意気込みを教えてください≫
今回卒業をに記念して初ソロリサイタルをできることになりとても嬉しく思います。大学で学んだことを存分に発揮できる選曲にしたので自分らしく演奏したいと思います。
 
≪演奏する曲の中でお勧めしたいポイントを教えて下さい≫
一番オススメしたい曲は、ショーソンの詩曲です。この曲は4年間の集大成である卒業試験に選んだ曲で、自分の想いが一番詰まった曲です。大人っぽく深い音楽の雰囲気を感じていただきたいです。
 
≪共演者に対しての印象をおきかせ下さい≫
太田さんは2つ上の先輩で3年生の頃から伴奏をお願いしています。よく合わせてくれるのですごく気持ちよく安心して弾くことができます!
 
≪今後、こうした音楽家になっていきたいという理想を教えて下さい≫
この度大学を首席で卒業させていただくことになり演奏家として生活する決意をしました。まだまだスタートラインに立ったばかりなのでこれからもっと研究を重ねていき、自分らしい演奏で音楽の良さを伝えていきたいと思います。
 
≪お客様へお一言お願いします≫
大学の4年間は20年のヴァイオリン人生においてすごく実りのある時間でした。そんな大学生活の卒業という節目にリサイタルができることすごく嬉しく思っています。今まで学んできたことを糧に今出来る精一杯の演奏をします!
 

 
チケットお求め方法
 
主催:アイリス音楽振興会

《残席少!》2019年3月2日(土)18:30 水野綸ヴァイオリンリサイタル 〜大学卒業を記念して〜

以下の公演の残席が少なくなりました。完売になりますと当日券もご用意できなくなりますので、チケットをご希望の方はお早めにお求め下さい。
 

 
日時:2019年3月2日(土) 18:30開演(開場は18:15)
 
会場:アーク栄サロンホール
 
チケット代:2,000円 (全席自由)
 
出演者:
水野綸 (ヴァイオリン)
太田結梨 (ピアノ)
 
水野綸さんへのインタビュー
 
 
曲目:

ドビュッシー ヴァイオリンソナタ
Debussy Sonate pour violon et piano
 
ショーソン 詩曲 作品25
E.Chausson Poème op.25
 
ヴィエニャフスキ 創作主題による変奏曲 作品15
H.Wieniawski Variations on an Original Theme Op. 15
 

 
 
水野さんへのインタビュー記事はコチラ
 
    
<チケットのお求め方>
 
出演者のご連絡先をご存知の方は、出演者にご連絡下さい。
弊社よりチケットをご購入希望の方は メールアドレス info@a-iris.jp にご希望の公演名と希望枚数をお知らせください。
 
チケットのご送付を希望されるようでしたら、チケット代金2,000円に加えて
・レターパックプラス:510円(郵便局員さんが対面でお渡し下さるので安心です)
・レターパックライト:360円(ポストに投函されますので、万が一を憂慮される方はレターパックプラスの方が安全です)
のいずれかを以下のお振込口座にご入金ください。加えて、ご芳名・ご住所・お電話番号をご連絡ください。
(いただきます個人情報につきましては、弊社からのご案内・ご送付以外には使用いたしません)
また、郵送不要で当日の取り置きをご希望になられるようでしたら、チケット代金2,000円のみのお振込みで結構です。
なお、お振込み手数料につきましては、お客様のご負担となります。

振込先:
ゆうちょ銀行からの振込:記号10150 番号4061061
他行からの振込:018店 普通預金 0406106 アイリスオンガクシンコウカイ

お振込みが済みましたら、念のため、メールにてご入金のご連絡をいただけますでしょうか。
ご入金確認およびご発送につきまして、ご返信を申し上げます。
その他、ご要望がございましたらメールにてご相談ください。
(携帯メールアドレスから送信される方は以下のメールアドレスを受信できる設定にお願いします)

メールアドレス info@a-iris.jp
 
 
主催:アイリス音楽振興会
 

2019年7月28日(日)14:00 向吉彩華ヴァイオリンリサイタル ~優雅に流れる時間~


 
日時:2019年7月28日(日) 14:00開演(開場は13:45)
 
会場:浦安音楽ホール・スタジオA
 
チケット代:2,500円 (全席自由)
 
出演者:
向吉彩華 (ヴァイオリン)
大澤葵 (ピアノ)
 
曲目:
 
F.クライスラー:
 ウィーン奇想曲
 愛の悲しみ
 レチタティーヴォとスケルツォ

C.サン=サーンス:ハバネラ
           
R.シュトラウス:ヴァイオリンソナタ 変ホ長調 作品18
 
 
 
向吉彩華さんへのインタビュー記事はコチラ
 
 
また、本公演の批評記事が『音楽現代』2019年10月号125ページに掲載されました。
当ブログでもコチラに記事にいたしました。
 
 
  
<チケットのお求め方>
 
出演者のご連絡先をご存知の方は、出演者にご連絡下さい。
弊社よりチケットをご購入希望の方は メールアドレス info@a-iris.jp にご希望の公演名と希望枚数をお知らせください。
 
チケットのご送付を希望されるようでしたら、チケット代金2,500円に加えて
・レターパックプラス:510円(郵便局員さんが対面でお渡し下さるので安心です)
・レターパックライト:360円(ポストに投函されますので、万が一を憂慮される方はレターパックプラスの方が安全です)
のいずれかを以下のお振込口座にご入金ください。加えて、ご芳名・ご住所・お電話番号をご連絡ください。
(いただきます個人情報につきましては、弊社からのご案内・ご送付以外には使用いたしません)
また、郵送不要で当日の取り置きをご希望になられるようでしたら、チケット代金2,500円のみのお振込みで結構です。
なお、お振込み手数料につきましては、お客様のご負担となります。
 
振込先:
ゆうちょ銀行からの振込:記号10150 番号4061061
他行からの振込:018店 普通預金 0406106 アイリスオンガクシンコウカイ
 
お振込みが済みましたら、念のため、メールにてご入金のご連絡をいただけますでしょうか。
ご入金確認およびご発送につきまして、ご返信を申し上げます。
その他、ご要望がございましたらメールにてご相談ください。
(携帯メールアドレスから送信される方は以下のメールアドレスを受信できる設定にお願いします)
 
メールアドレス info@a-iris.jp
 
 
主催:アイリス音楽振興会
 

2019年5月12日(日)11:30 向吉彩華ヴァイオリンリサイタル ~優雅に流れる時間~


 
日時:2019年5月12日(日) 11:30開演(開場は11:15)
 
会場:アーク栄サロンホール
 
チケット代:2,000円 (全席自由)
 
出演者:
向吉彩華 (ヴァイオリン)
酒井志野 (ピアノ)
  
曲目:
 
F.クライスラー:
 ウィーン奇想曲
 愛の悲しみ
 レチタティーヴォとスケルツォ
     
C.サン=サーンス:ハバネラ
           
R.シュトラウス:ヴァイオリンソナタ 変ホ長調 作品18
 
  
  
向吉彩華さんへのインタビュー記事はコチラ
 
 
  
<チケットのお求め方>
 
出演者のご連絡先をご存知の方は、出演者にご連絡下さい。
弊社よりチケットをご購入希望の方は メールアドレス info@a-iris.jp にご希望の公演名と希望枚数をお知らせください。
 
チケットのご送付を希望されるようでしたら、チケット代金2,000円に加えて
・レターパックプラス:510円(郵便局員さんが対面でお渡し下さるので安心です)
・レターパックライト:360円(ポストに投函されますので、万が一を憂慮される方はレターパックプラスの方が安全です)
のいずれかを以下のお振込口座にご入金ください。加えて、ご芳名・ご住所・お電話番号をご連絡ください。
(いただきます個人情報につきましては、弊社からのご案内・ご送付以外には使用いたしません)
また、郵送不要で当日の取り置きをご希望になられるようでしたら、チケット代金2,000円のみのお振込みで結構です。
なお、お振込み手数料につきましては、お客様のご負担となります。
 
振込先:
ゆうちょ銀行からの振込:記号10150 番号4061061
他行からの振込:018店 普通預金 0406106 アイリスオンガクシンコウカイ
 
お振込みが済みましたら、念のため、メールにてご入金のご連絡をいただけますでしょうか。
ご入金確認およびご発送につきまして、ご返信を申し上げます。
その他、ご要望がございましたらメールにてご相談ください。
(携帯メールアドレスから送信される方は以下のメールアドレスを受信できる設定にお願いします)
 
メールアドレス info@a-iris.jp
 
 
主催:アイリス音楽振興会
 

2019年5月12日(日)19:00 Quartett ARC ~ハ音の響き~


 
日時:2019年5月12日(日) 19:00開演(開場は18:45)
 
会場:アーク栄サロンホール
 
チケット代:2,000円 (全席自由)
 
出演者:
才加志美優 (ヴァイオリン)
赤迫智奈 (ヴァイオリン)
岡本紗季 (ヴィオラ)
大田原聖 (チェロ)
 
曲目:
 
ハイドン 弦楽四重奏曲第77番 ハ長調「皇帝」
ショスタコーヴィッチ 弦楽四重奏曲第8番 ハ短調
 
 
Quartett ARCの皆さんへのインタビュー記事はコチラ
 
 
<チケットのお求め方>
 
出演者のご連絡先をご存知の方は、出演者にご連絡下さい。
弊社よりチケットをご購入希望の方は メールアドレス info@a-iris.jp にご希望の公演名と希望枚数をお知らせください。
 
チケットのご送付を希望されるようでしたら、チケット代金2,000円に加えて
・レターパックプラス:510円(郵便局員さんが対面でお渡し下さるので安心です)
・レターパックライト:360円(ポストに投函されますので、万が一を憂慮される方はレターパックプラスの方が安全です)
のいずれかを以下のお振込口座にご入金ください。加えて、ご芳名・ご住所・お電話番号をご連絡ください。
(いただきます個人情報につきましては、弊社からのご案内・ご送付以外には使用いたしません)
また、郵送不要で当日の取り置きをご希望になられるようでしたら、チケット代金2,000円のみのお振込みで結構です。
なお、お振込み手数料につきましては、お客様のご負担となります。
 
振込先:
ゆうちょ銀行からの振込:記号10150 番号4061061
他行からの振込:018店 普通預金 0406106 アイリスオンガクシンコウカイ
 
お振込みが済みましたら、念のため、メールにてご入金のご連絡をいただけますでしょうか。
ご入金確認およびご発送につきまして、ご返信を申し上げます。
その他、ご要望がございましたらメールにてご相談ください。
(携帯メールアドレスから送信される方は以下のメールアドレスを受信できる設定にお願いします)
 
メールアドレス info@a-iris.jp
 
 
主催:アイリス音楽振興会
 

2019年5月12日(日)14:00 Ensemble per una notte 1st Concert 〜木管五重奏の響きに寄せて〜


 
日時:2019年5月12日(日) 14:00開演(開場は13:45)
 
会場:アーク栄サロンホール
 
チケット代:2,000円 (全席自由)
 
出演者:
新野智子 (フルート)
加藤英子 (オーボエ)
本田沙紀 (クラリネット)
古川真帆 (ファゴット)
宇榮原めぐみ (ホルン)
 
曲目:

J.イベール/3つの小品
G.ビゼー/組曲「カルメン」より
 
 
Ensemble per una notteの皆さんへのインタビュー記事はコチラ
 
 
<チケットのお求め方>
 
出演者のご連絡先をご存知の方は、出演者にご連絡下さい。
弊社よりチケットをご購入希望の方は メールアドレス info@a-iris.jp にご希望の公演名と希望枚数をお知らせください。
 
チケットのご送付を希望されるようでしたら、チケット代金2,000円に加えて
・レターパックプラス:510円(郵便局員さんが対面でお渡し下さるので安心です)
・レターパックライト:360円(ポストに投函されますので、万が一を憂慮される方はレターパックプラスの方が安全です)
のいずれかを以下のお振込口座にご入金ください。加えて、ご芳名・ご住所・お電話番号をご連絡ください。
(いただきます個人情報につきましては、弊社からのご案内・ご送付以外には使用いたしません)
また、郵送不要で当日の取り置きをご希望になられるようでしたら、チケット代金2,000円のみのお振込みで結構です。
なお、お振込み手数料につきましては、お客様のご負担となります。

振込先:
ゆうちょ銀行からの振込:記号10150 番号4061061
他行からの振込:018店 普通預金 0406106 アイリスオンガクシンコウカイ

お振込みが済みましたら、念のため、メールにてご入金のご連絡をいただけますでしょうか。
ご入金確認およびご発送につきまして、ご返信を申し上げます。
その他、ご要望がございましたらメールにてご相談ください。
(携帯メールアドレスから送信される方は以下のメールアドレスを受信できる設定にお願いします)

メールアドレス info@a-iris.jp
 
 
主催:アイリス音楽振興会
 

2019年3月2日(土)18:30 水野綸ヴァイオリンリサイタル 〜大学卒業を記念して〜


 
日時:2019年3月2日(土) 18:30開演(開場は18:15)
 
会場:アーク栄サロンホール
 
チケット代:2,000円 (全席自由)
 
出演者:
水野綸 (ヴァイオリン)
太田結梨 (ピアノ)
 
水野綸さんへのインタビュー
 
 
曲目:

ドビュッシー ヴァイオリンソナタ
Debussy Sonate pour violon et piano
 
ショーソン 詩曲 作品25
E.Chausson Poème op.25
 
ヴィエニャフスキ 創作主題による変奏曲 作品15
H.Wieniawski Variations on an Original Theme Op. 15
 

 
 
水野さんへのインタビュー記事はコチラ
 
 
<チケットのお求め方>
 
出演者のご連絡先をご存知の方は、出演者にご連絡下さい。
弊社よりチケットをご購入希望の方は メールアドレス info@a-iris.jp にご希望の公演名と希望枚数をお知らせください。
 
チケットのご送付を希望されるようでしたら、チケット代金2,000円に加えて
・レターパックプラス:510円(郵便局員さんが対面でお渡し下さるので安心です)
・レターパックライト:360円(ポストに投函されますので、万が一を憂慮される方はレターパックプラスの方が安全です)
のいずれかを以下のお振込口座にご入金ください。加えて、ご芳名・ご住所・お電話番号をご連絡ください。
(いただきます個人情報につきましては、弊社からのご案内・ご送付以外には使用いたしません)
また、郵送不要で当日の取り置きをご希望になられるようでしたら、チケット代金2,000円のみのお振込みで結構です。
なお、お振込み手数料につきましては、お客様のご負担となります。

振込先:
ゆうちょ銀行からの振込:記号10150 番号4061061
他行からの振込:018店 普通預金 0406106 アイリスオンガクシンコウカイ

お振込みが済みましたら、念のため、メールにてご入金のご連絡をいただけますでしょうか。
ご入金確認およびご発送につきまして、ご返信を申し上げます。
その他、ご要望がございましたらメールにてご相談ください。
(携帯メールアドレスから送信される方は以下のメールアドレスを受信できる設定にお願いします)

メールアドレス info@a-iris.jp
 
 
主催:アイリス音楽振興会
 

2019年 リサイタル開催支援

来年の一大イベントといえば元号が「平成」から新しい名称に変わることでしょうか。
まだ新元号の名称は発表されていませんが、来年5月1日を境に新しい元号になります。
 
弊社の事業の一つに、リサイタル開催支援をしておりますが、
来年前半は6団体の支援を既に決定しております。
(まだ募集は継続しておりますので、募集については後述いたします)
 
・ヴァイオリンリサイタルがお二組(ご出演:ヴァイオリン・ピアノ)
・クラリネット三重奏がお一組(ご出演:クラリネット・ヴィオラ・ピアノ)
・木管五重奏がお一組(ご出演:フルート・オーボエ・クラリネット・ファゴット・ホルン)
・ピアノ連弾がお一組(ご出演:ピアノ2名)
・弦楽四重奏がお一組(ご出演:ヴァイオリン2名・ヴィオラ・チェロ)
 
チラシが出来上がりましたら、またご案内させていただきます。
 
 
さて、こちらをお読みになられた演奏家の方も
来年5月の新元号切り替えのタイミングにリサイタルを開催しませんか。
演奏者の記憶にもお客様の記憶にも残る記念のコンサートとなるでしょう。
まだ開催枠は少し残っております。
 
3月のご卒業のタイミングでも承っておりますし、その他の月の開催ご希望も承っております。
 

 
リサイタル開催支援につきましては、
http://a-iris.jp/blog/リサイタル開催支援/
をご覧ください。
支援概要と募集要項を載せております。
 
 
お若い方々のためにも、チケットノルマ無しでリサイタル開催の敷居を低くしておりますので、
お客様(ファン)との関係性強化や、自己の音楽家としての成長に繋げていただければと存じます。
多くの演奏者のお力になりたいと存じます。
 
 

 
 
主催:アイリス音楽振興会
 

[感謝]1月のリサイタルシリーズを終えて


 
リサイタル翌日は雪が舞い散る凍えそうな日でしたが、リサイタル当日の27日(土)は快晴で冬のお出かけ日和でした。
若い方々に自己実現できる場所を設けたいということで制作させていただいるリサイタル開催支援ですが、
ご来場いただけるお客様あってはじめて成り立つものです。ご来場いただいたお客様には感謝申し上げます。
 
<お客様へ>
これからも若い演奏家たち(もちろん中堅・ベテランも含め)をご支援して参りたいと存じます。
お聴きになられて少しでも今後の成長に興味を持たれましたら、今後の演奏活動にも足をお運びいただけると幸甚にございます。
演奏家はこの日のために皆様の心を動かそうと多くの準備をして参りました。私どもとしましては、様々なご都合で当日にいらっしゃれなかった方々にもそうしたものをお届けしたいと思いますので、既に当日のお写真をアップさせていただきました。今後、動画を編集してアップする予定でございます。お楽しみにお待ちいただければと存じます。
 
 
<演奏家の方々へ>
もしリサイタル開催支援にご興味がございましたら、こちらをご覧ください。
チケットノルマのような無粋なものは課しておりません。一緒にリサイタルを作っていきましょう。
若い方々の中には尻込みされる方も多いと思いますが、まず一歩を踏み出してみませんか?
 
 

[写真]西畑佳澄 大倉一将 ジョイントコンサート

アーク栄サロンホールにて2018年1月27日(土)に開催された
『西畑佳澄 大倉一将 ジョイントコンサート』が終演いたしました。
ご来場いただいたお客様に御礼申し上げます。
残念ながらご来場いただけなかったお客様のためにお写真にて当日の模様をお伝えいたします。
 

 
 
 
W.A. モーツァルト:オペラ『魔笛』より「パパパの二重唱」
W.A.Mozart:Opera 『Die Zauberflöte』~「Papapa」
 
中田喜直:「むこうむこう」「髪」
 
R. シューマン:『詩人の恋』より「美しい五月に」「私は恨まない」「古い忌まわしい歌」
R. Schumann:『Dichterliebe』~「Im wunderschönen Monat Mai」「Ich grolle nicht」「Die alten, bösen Lieder」
 
R. レオンカヴァッロ:オペラ『道化師』より「よろしいですか?よろしいですか?」
R. Leoncavallo:Opera『pagliacci』~「Si può ? , Si può ?」
 
G. ドニゼッティ:オペラ『愛の妙薬』より「そんなにも愛していたの!」
G. Donizetti:Opera『L’elisir D’amore』~「Quanto amore!」
 
G. ヴェルディ:オペラ『椿姫』より「天使のように純真な娘よ」
G. Verdi:Opera『La traviata』~「Pura siccome un angelo」