ソリストご紹介
犬飼 美奈 (ヴィオラ)
横浜市出身、4歳よりヴァイオリンを始める。フェリス女学院大学音楽学部器楽学科ヴァイオリン専攻卒業。および、同大学ディプロマコース修了。在学中、学内のオーディションにてオーケストラとの共演や室内楽演奏会に出演。卒業後横浜市の新人オーディションに合格、新人演奏会や戸塚クラシックコンサートに出演する。第3回K室内楽コンクールで1位、ヴィオラでも日本クラシック音楽コンクールで4位入賞。
現在は後進の指導や、ソロ、室内楽、大学OBで構成されるFアンサンブルなどで活動する。ヴァイオリンを、故・久保田良作、故名倉淑子、水野佐知香各氏に師事。ヴィオラを故岡田伸夫、篠崎友美氏に師事。
【お客様へのメッセージ】
コロナ禍ですがこの様な演奏会が出来ます事、大好きなテレマンのコンチェルトを弾けます事、本当に嬉しく思っております。皆様に楽しんで頂けましたら幸いです。
2022年5月15日(日)
『 アリア・協奏曲コンサート Vertexiris 』Part.2
18:30開演 (18:00開場)
G.P.テレマン:ヴィオラ協奏曲 ト長調 TWV 51:G9
Georg Philipp Telemann
Concerto in G major for viola and string orchestra, TWV 51:G9
I. Largo
II. Allegro
III. Andante
IV. Presto
他、ソリスト及び演奏曲あり
としま区民センター・多目的ホール
東京都豊島区東池袋1-20-10 8階
JR他各線「池袋駅」(東口)より徒歩7分
チケット:前売/当日
全席自由4,000円(1枚でPart.1と2の両方お聴きいただけます)
<チケットのお求め方>
出演者のご連絡先をご存知の方は、出演者にご連絡下さい。
弊社よりチケットをご購入希望の方は メールアドレス info@a-iris.jp にご希望の公演名と希望枚数をお知らせください。
チケットのご送付を希望されるようでしたら、チケット代金に加えて
・レターパックプラス:520円(郵便局員さんが対面でお渡し下さるので安心です)
・レターパックライト:370円(ポストに投函されますので、万が一を憂慮される方はレターパックプラスの方が安全です)
のいずれかを以下のお振込口座にご入金ください。加えて、ご芳名・ご住所・お電話番号をご連絡ください。
(いただきます個人情報につきましては、弊社からのご案内・ご送付以外には使用いたしません)
また、郵送不要で当日の取り置きをご希望になられるようでしたら、チケット代金のみのお振込みで結構です。
なお、お振込み手数料につきましては、お客様のご負担となります。
振込先:
ゆうちょ銀行からの振込:記号10150 番号4061061
他行からの振込:018店 普通預金 0406106 アイリスオンガクシンコウカイ
お振込みが済みましたら、念のため、メールにてご入金のご連絡をいただけますでしょうか。
ご入金確認およびご発送につきまして、ご返信を申し上げます。
その他、ご要望がございましたらメールにてご相談ください。
(携帯メールアドレスから送信される方は以下のメールアドレスを受信できる設定にお願いします)
メールアドレス info@a-iris.jp
<防疫に関する注意事項>
発熱を疑われる方や体調のすぐれない方はご入場をお断りすることがございます。
また防疫のために以下の対応をお願いすることがございます。
・マスクのご着用 ・手指の消毒 ・受付での検温 ・ご来場名簿へのご記帳
・隣の方との間隔をあけたご着席 ・その他防疫上必要とされること。
主催:アイリス音楽振興会
ソリストご紹介 【小林 瑞希 (アルト・サクソフォーン)】
ソリストご紹介
小林 瑞希 (アルト・サクソフォーン)
洗足学園音楽大学卒業。
在学時は毎年、特別選抜演奏者に認定され、前田記念奨学金も2度授与される。
オーディションで選出されたソリストによる「管弦打コンチェルトの夕べ」に出演し、秋山和慶氏の指揮による洗足学園音楽大学フィルハーモニック管弦楽団とP.M.デュボワのコンチェルトを協演。
また室内楽でもJTアートホール主催「期待の音大生によるアフタヌーンコンサート」などに推薦を受け出演。
Saxaccord(サクサコール)10周年記念アルバム”ロシアン・マスターピース”(レコード芸術特選盤)をリリース。2022年には2ndアルバム”Symphonie Fantastique”をリリース。
現在、フリーランスのサクソフォン奏者として様々な演奏活動を行っている。
サクソフォーンを二宮和弘、原博巳、山田忠臣の各氏に、室内楽を池上政人、二宮和弘、服部吉之の各氏に師事。
蕨市音楽家協会会員。Saxaccord(サクサコール)メンバー。島村楽器講師。
【お客様へのメッセージ】
オーケストラとの共演の機会は多くありませんので今日の日をとても楽しみにしておりました。皆様に作品の魅力をお伝えできるよう努めて演奏致します。
2022年5月15日(日)
『 アリア・協奏曲コンサート Vertexiris 』Part.2
18:30開演 (18:00開場)
A.グラズノフ:アルト・サクソフォーンと弦楽オーケストラのための協奏曲 Op.109
Aleksandr Glazunov
Concerto en mi bémol pour saxophone alto et orchestre à cordes, Op.109
I. Allegro moderato
II. Andante sostenuto
III. Allegro
他、ソリスト及び演奏曲あり
としま区民センター・多目的ホール
東京都豊島区東池袋1-20-10 8階
JR他各線「池袋駅」(東口)より徒歩7分
チケット:前売/当日
全席自由4,000円(1枚でPart.1と2の両方お聴きいただけます)
<チケットのお求め方>
出演者のご連絡先をご存知の方は、出演者にご連絡下さい。
弊社よりチケットをご購入希望の方は メールアドレス info@a-iris.jp にご希望の公演名と希望枚数をお知らせください。
チケットのご送付を希望されるようでしたら、チケット代金に加えて
・レターパックプラス:520円(郵便局員さんが対面でお渡し下さるので安心です)
・レターパックライト:370円(ポストに投函されますので、万が一を憂慮される方はレターパックプラスの方が安全です)
のいずれかを以下のお振込口座にご入金ください。加えて、ご芳名・ご住所・お電話番号をご連絡ください。
(いただきます個人情報につきましては、弊社からのご案内・ご送付以外には使用いたしません)
また、郵送不要で当日の取り置きをご希望になられるようでしたら、チケット代金のみのお振込みで結構です。
なお、お振込み手数料につきましては、お客様のご負担となります。
振込先:
ゆうちょ銀行からの振込:記号10150 番号4061061
他行からの振込:018店 普通預金 0406106 アイリスオンガクシンコウカイ
お振込みが済みましたら、念のため、メールにてご入金のご連絡をいただけますでしょうか。
ご入金確認およびご発送につきまして、ご返信を申し上げます。
その他、ご要望がございましたらメールにてご相談ください。
(携帯メールアドレスから送信される方は以下のメールアドレスを受信できる設定にお願いします)
メールアドレス info@a-iris.jp
<防疫に関する注意事項>
発熱を疑われる方や体調のすぐれない方はご入場をお断りすることがございます。
また防疫のために以下の対応をお願いすることがございます。
・マスクのご着用 ・手指の消毒 ・受付での検温 ・ご来場名簿へのご記帳
・隣の方との間隔をあけたご着席 ・その他防疫上必要とされること。
主催:アイリス音楽振興会
ソリストご紹介 【人見 剛 (クラリネット)】
ソリストご紹介
人見 剛 (クラリネット)
東京生まれ、岡山育ち。
島根大学、ドイツ国立エッセン・フォルクヴァンク芸術大学でクラリネットを学ぶ。
2002年ドイツ国家演奏家試験合格。
大学院終了後フリーランスとしてドイツ各地で活動後、2007年帰国。室内楽分野を中心に演奏活動を展開している。
Ensemble BarBier、黎五重奏団、Trio B&B等の室内楽グループのメンバー。
2012年には鳥取県オーケストラ連盟演奏会にソリストとして招かれた。
【お客様へのメッセージ】
モーツァルトの協奏曲を初めて聴いた時に、クラリネット奏者になりたいと思いました。その後はオーディションや試験などで苦しめられた経験の方が多いですが、名曲を演奏できる喜びを表現したいと思います。
2022年5月15日(日)
『 アリア・協奏曲コンサート Vertexiris 』Part.2
18:30開演 (18:00開場)
W.A.モーツァルト:クラリネット協奏曲 イ長調 K.622
Wolfgang Amadeus Mozart
Clarinet Concerto in A major, K.622
I. Allegro
II. Adagio
III. Rondo. Allegro
他、ソリスト及び演奏曲あり
としま区民センター・多目的ホール
東京都豊島区東池袋1-20-10 8階
JR他各線「池袋駅」(東口)より徒歩7分
チケット:前売/当日
全席自由4,000円(1枚でPart.1と2の両方お聴きいただけます)
<チケットのお求め方>
出演者のご連絡先をご存知の方は、出演者にご連絡下さい。
弊社よりチケットをご購入希望の方は メールアドレス info@a-iris.jp にご希望の公演名と希望枚数をお知らせください。
チケットのご送付を希望されるようでしたら、チケット代金に加えて
・レターパックプラス:520円(郵便局員さんが対面でお渡し下さるので安心です)
・レターパックライト:370円(ポストに投函されますので、万が一を憂慮される方はレターパックプラスの方が安全です)
のいずれかを以下のお振込口座にご入金ください。加えて、ご芳名・ご住所・お電話番号をご連絡ください。
(いただきます個人情報につきましては、弊社からのご案内・ご送付以外には使用いたしません)
また、郵送不要で当日の取り置きをご希望になられるようでしたら、チケット代金のみのお振込みで結構です。
なお、お振込み手数料につきましては、お客様のご負担となります。
振込先:
ゆうちょ銀行からの振込:記号10150 番号4061061
他行からの振込:018店 普通預金 0406106 アイリスオンガクシンコウカイ
お振込みが済みましたら、念のため、メールにてご入金のご連絡をいただけますでしょうか。
ご入金確認およびご発送につきまして、ご返信を申し上げます。
その他、ご要望がございましたらメールにてご相談ください。
(携帯メールアドレスから送信される方は以下のメールアドレスを受信できる設定にお願いします)
メールアドレス info@a-iris.jp
<防疫に関する注意事項>
発熱を疑われる方や体調のすぐれない方はご入場をお断りすることがございます。
また防疫のために以下の対応をお願いすることがございます。
・マスクのご着用 ・手指の消毒 ・受付での検温 ・ご来場名簿へのご記帳
・隣の方との間隔をあけたご着席 ・その他防疫上必要とされること。
主催:アイリス音楽振興会
ソリストご紹介【長谷川 陽一 (ホルン)】
ソリストご紹介
長谷川 陽一 (ホルン)
福井県大野市出身。
国立音楽大学卒業。
東京ミュージック&メディアアーツ尚美コンセルヴァトアールディプロマ科修了。
ホルンを会田省三、故・一色隆雄、大野良雄の各氏に師事。
ソリストとしてモーツァルトのホルン協奏曲第3番などを東京シンフォニアと共演。
ハーツウインズホルン奏者。
ゆうなぎクインテット、ヘンナーホルン四重奏団、アロカロカ・ホルン・カルテットメンバー。
福井県文化振興事業団越のルビーアーティスト。
【お客様へのメッセージ】
モーツァルトのホルン協奏曲第2番は幅広い音域と細かなテクニックが要求されますが、美しい旋律もこの曲の魅力です。オーケストラの中のホルン、そしてソロとしてのホルンの響きの違いを楽しんでください。
2022年5月15日(日)
『 アリア・協奏曲コンサート Vertexiris 』Part.2
18:30開演 (18:00開場)
W.A.モーツァルト:ホルン協奏曲 第2番 変ホ長調 K 417
Wolfgang Amadeus Mozart
Horn Concerto in E-flat major, K.417
I. Allegro maestoso
II. Andante
III. Rondo. Più allegro
他、ソリスト及び演奏曲あり
としま区民センター・多目的ホール
東京都豊島区東池袋1-20-10 8階
JR他各線「池袋駅」(東口)より徒歩7分
チケット:前売/当日
全席自由4,000円(1枚でPart.1と2の両方お聴きいただけます)
<チケットのお求め方>
出演者のご連絡先をご存知の方は、出演者にご連絡下さい。
弊社よりチケットをご購入希望の方は メールアドレス info@a-iris.jp にご希望の公演名と希望枚数をお知らせください。
チケットのご送付を希望されるようでしたら、チケット代金に加えて
・レターパックプラス:520円(郵便局員さんが対面でお渡し下さるので安心です)
・レターパックライト:370円(ポストに投函されますので、万が一を憂慮される方はレターパックプラスの方が安全です)
のいずれかを以下のお振込口座にご入金ください。加えて、ご芳名・ご住所・お電話番号をご連絡ください。
(いただきます個人情報につきましては、弊社からのご案内・ご送付以外には使用いたしません)
また、郵送不要で当日の取り置きをご希望になられるようでしたら、チケット代金のみのお振込みで結構です。
なお、お振込み手数料につきましては、お客様のご負担となります。
振込先:
ゆうちょ銀行からの振込:記号10150 番号4061061
他行からの振込:018店 普通預金 0406106 アイリスオンガクシンコウカイ
お振込みが済みましたら、念のため、メールにてご入金のご連絡をいただけますでしょうか。
ご入金確認およびご発送につきまして、ご返信を申し上げます。
その他、ご要望がございましたらメールにてご相談ください。
(携帯メールアドレスから送信される方は以下のメールアドレスを受信できる設定にお願いします)
メールアドレス info@a-iris.jp
<防疫に関する注意事項>
発熱を疑われる方や体調のすぐれない方はご入場をお断りすることがございます。
また防疫のために以下の対応をお願いすることがございます。
・マスクのご着用 ・手指の消毒 ・受付での検温 ・ご来場名簿へのご記帳
・隣の方との間隔をあけたご着席 ・その他防疫上必要とされること。
主催:アイリス音楽振興会