♪小野田知華さんへのインタビュー♪

2025年12月21日(日)にリサイタルをされる小野田知華さんにリサイタルに向けたインタビューをさせていただきました。ご来場いただけますお客様はこちらをお読みいただき、リサイタルまでのお日にちを楽しみにお待ちください。
 

 
 
【 小野田 知華 (ピアノ) 】 プロフィールはコチラ
 
≪このリサイタルにかける意気込みを教えてください。≫
 
 今年は、ラヴェルの生誕150周年記念の年なので、せっかく今年リサイタルを開催するのであれば、オールラヴェルプログラムにしようと思いました。そしたら、いろいろな方から、「挑戦的なプログラムだねぇ」と言われてしまいました。私自身は、全くそんな気はしていないのですが…、挑戦的なんですかねぇ?
 ラヴェルと言えば、ボレロをイメージされると思いますが、ピアノ曲も素敵な曲がたくさんあります。
 このリサイタルに来てくださった方が、ラヴェルは素敵なピアノ曲を書いた人だよね、と言ってくださるような演奏をしたいと思っています。
 
 
≪演奏する曲の中でお勧めしたいポイントを教えて下さい。≫
 
 今回のリサイタルは1時間の予定なので、組曲全部を演奏すると、とても時間が足りません。なので、SNSを通じて、3つある組曲それぞれから、弾いてほしい曲のアンケートを取ってプログラムを決めることにしました。
 当日まで、集計結果はシークレット。
 自分が投票した曲が演奏されるかどうか、楽しみにしてください。
 
 
≪今後、こうした音楽家になっていきたいという理想を教えて下さい。≫
 
 今回のラヴェルもそうですが、
 作曲家○○の曲は、「難しくてよくわからない」とか、「つまらない」とか、言われあまり演奏されない作曲家や曲が多いと思うのです。
 そのような作曲家の曲を読んでみると、とっても素敵なメロディーが隠れていて、「難しく」もなく「つまらなく」もない曲もみつかります。
 だから、そのような曲を発掘し、お客様に楽しんでいただけるような演奏者を目指していきたいです。
 
 
≪お客様へお一言お願いします。≫
 
 今回のリサイタルは、ラヴェルの初期の作品から晩年の作品まで楽しめるプログラムになると思うので、1時間という短い時間ですが、ラヴェルの作曲家としての人生を満喫していただけると嬉しいです。
 
 
 
 
2025年12月21日(日)チケットお求め方法
 

 
 
主催:アイリス音楽振興会
 
弊社のコロナ対策につきまして

♪椎屋冴彩さんと横尾萌さんと水野あかりさんへのインタビュー♪

2025年11月30日(日)にリサイタルをされる椎屋冴彩さんと横尾萌さんと水野あかりさんにリサイタルに向けたインタビューをさせていただきました。ご来場いただけますお客様はこちらをお読みいただき、リサイタルまでのお日にちを楽しみにお待ちください。
 
 
【 椎屋 冴彩 (ソプラノ) 】 プロフィールはコチラ
 

 
≪このリサイタルにかける意気込みを教えてください。≫
 
 この度は、デュオリサイタルという素敵な機会を頂き、ありがとうございます。私自身はここで3度目の演奏会になります。お客様との距離が他の会場よりも近く、暖かな空間が大好きな会場です。
 今回も大好きな仲間と共に心を込めて歌わせていただきます。
 
 
≪演奏する曲の中でお勧めしたいポイントを教えて下さい。≫
 
 コンサートでのおすすめポイントは、ソプラノ2人のデュエットです。今回のプログラムに何曲かいれさせていただきました。
 実は大学時代からの仲間ですが、この2人でデュエットをしたことがなく…私たち演者にとっても新鮮で、それぞれ得意とするジャンルから選ばせていただきました。
 ソプラノ2人のハーモニーをお楽しみください。
 
 
≪共演者に対しての印象を教えてください。≫
 
 横尾萌さんとは、大学生の時から遊んだり、勉強会をしたり…お互い切磋琢磨しながら青春を過ごしました。今回一緒にコンサートを開催できるのがとても嬉しいです!
 そしてそんな2人を支えてくれるのが、縁の下の力持ち、水野あかりさんです。
 精神面でも、ピアノの音色でさも、美しく支えてくれる水野さんの演奏で歌えるのが楽しみです!
 
 
≪今後、こうした音楽家になっていきたいという理想を教えて下さい。≫
 
 人の琴線に触れられるような音楽家になりたいです。この気持ちは変わらないと思います。今回も、大切に、心を込めて歌いたいと思います。
 
 
≪お客様へお一言お願いします。≫
 
 素敵なコンサートを開催できたこと、またそれまでサポートしてくださった全ての皆様に感謝して演奏したいと思います。
 私自身、演奏するこを楽しんで、皆様にもその楽しさを感じてもらえたらと思います。
 
 
【 横尾 萌 (ソプラノ) 】 プロフィールはコチラ
 

 
≪このリサイタルにかける意気込みを教えてください。≫
 
 この度はデュオリサイタルという貴重な機会をいただき、とても嬉しく思います。
 これまで積み重ねてきた経験を大切に、心を込めて音楽を紡ぎたいです。
聴いてくださる皆さまの心に、温かい余韻が残る時間にできればと思います。
 
 
≪演奏する曲の中でお勧めしたいポイントを教えて下さい。≫
 
 今回私はフランス語の作品を多く演奏します。
 言葉の響きや音色の繊細な変化を大切にしつつ、フランス音楽特有の香りや情景を感じていただけたら嬉しいです。
 また、デュオならではの掛け合いや色彩の違いにもぜひ耳を傾けてください。
 
 
≪共演者に対しての印象を教えてください。≫
 
 椎屋冴彩さんとは大学時代からの付き合いで、今でも一緒に遊んだり勉強したりする仲です。
 芯があり、まっすぐな人柄が歌にも表れていて、私の大好きな歌手のひとりです。
 水野あかりさんは大学院生のときにいつも伴奏してくれていました。
繊細で透明感のある音を奏で、私の思い描く音楽のイメージを的確に表現してくれるピアニストです。
 二人とも、私が心から尊敬し、信頼する仲間です。
 
 
≪今後、こうした音楽家になっていきたいという理想を教えて下さい。≫
 
 私は、音楽を通して心の奥にある感情を表現できる“表現者”になりたいと思っています。
 作品に込められた想いや情景を自分の中で深く感じ取り、音楽という形で誠実に伝えていける人でありたいです。
 
 
≪お客様へお一言お願いします。≫
 
 このコンサートが皆さまにとって、心温まるひとときになりますように。
 私たち三人が奏でる音楽を、ぜひ楽しんでいただけたら嬉しいです。
 
 
【 水野 あかり (ピアノ) 】 プロフィールはコチラ
 

 
≪このリサイタルにかける意気込みを教えてください。≫
 
 お客様との距離が近い素敵なホールで、みなさまと音楽を共有している気持ちを感じながら演奏したいと思います。
 
 
≪演奏する曲の中でお勧めしたいポイントを教えて下さい。≫
 
 デュオならではの掛け合いや、お二人それぞれの魅力を感じでいただけたらと思います。
 
 
≪共演者に対しての印象を教えてください。≫
 
 横尾さんは大学院の時にたくさん共演して、曲の好みや性格などがそっくりで、伴奏合わせの時にいつも盛り上がります。
 椎屋さんは共演したことはありませんでしたが、大学で見かけてよく笑う明るい方だなと思っておりました。今回共演することができ大変嬉しいです!
 
 
≪今後、こうした音楽家になっていきたいという理想を教えて下さい。≫
 
 感じたことのなかった新たな感情を発見できるような演奏がしたいです。また、あまり演奏されることが多くない曲も積極的に演奏することで、みなさまと素敵な作品を共有していきたいです。
 
 
≪お客様へお一言お願いします。≫
 
 様々な性格の作品を演奏いたしますので、きっと楽しんでいただけると思います!
 
 
 
 
2025年11月30日(日)チケットお求め方法
 

 
 
主催:アイリス音楽振興会
 
弊社のコロナ対策につきまして

2025年12月21日(日) 13:00開演 クラリネットの魅力 ~重なる喜び~


 
日時:2025年12月21日(日) 13:00開演(開場は12:40)
 
会場:アーク栄サロンホール
 愛知県名古屋市中区栄2丁目12番12号 アーク栄白川パークビル2F
 
チケット代:
3,000円 全席自由
 
出演者:
一色 華江 (クラリネット)
伊藤 美樹 (クラリネット)
福田 紗永 (クラリネット)
三摩 恵里 (クラリネット)

 
曲目:
・2本のクラリネットのためのソナタ (F.プーランク)
・クラリネットのためのカプリス(C.グランドマン)
・レ・ジャルダン クラリネット四重奏のための (真島俊夫)

   
  
4人へのインタビュー記事は後日掲載予定です。
 
 
<防疫に関する注意事項>
 
発熱を疑われる方や体調のすぐれない方はご入場をお断りすることがございます。
また防疫のために以下の対応をお願いすることがございます。
・マスクのご着用 ・手指の消毒 ・受付での検温 ・ご来場名簿へのご記帳 
・隣の方との間隔をあけたご着席 ・その他防疫上必要とされること。
 
  
<チケットのお求め方>
 
出演者のご連絡先をご存知の方は、出演者にご連絡下さい。
弊社よりチケットをご購入希望の方は メールアドレス info@a-iris.jp にご希望の公演名と希望枚数をお知らせください。

チケットのご送付を希望されるようでしたら、チケット代金に加えて
・レターパックプラス:600円(郵便局員さんが対面でお渡し下さるので安心です)
・レターパックライト:430円(ポストに投函されますので、万が一を憂慮される方はレターパックプラスの方が安全です)
のいずれかを以下のお振込口座にご入金ください。加えて、ご芳名・ご住所・お電話番号をご連絡ください。
(いただきます個人情報につきましては、弊社からのご案内・ご送付以外には使用いたしません)
また、郵送不要で当日の取り置きをご希望になられるようでしたら、チケット代金のみのお振込みで結構です。
なお、お振込み手数料につきましては、お客様のご負担となります。
 
振込先:
ゆうちょ銀行からの振込:記号10150 番号4061061
他行からの振込:018店 普通預金 0406106 アイリスオンガクシンコウカイ
 
お振込みが済みましたら、念のため、メールにてご入金のご連絡をいただけますでしょうか。
ご入金確認およびご発送につきまして、ご返信を申し上げます。
その他、ご要望がございましたらメールにてご相談ください。
(携帯メールアドレスから送信される方は以下のメールアドレスを受信できる設定にお願いします)
 
メールアドレス info@a-iris.jp
 
 
主催:アイリス音楽振興会
 

一色華江(クラリネット)

一色華江(クラリネット)

岐阜県立加納高等学校音楽科卒業。名古屋音楽大学管楽コース卒業。
第37回ヤマハ管楽器新人演奏会クラリネット部門に出演。第29回日本クラシック音楽コンクール室内楽の部入選。オーディション合格により第88回東京国際芸術協会新人演奏会出演。
これまでに中村由加里、朝田文子、岡村理恵の各氏に師事。現在岐阜、愛知を中心にフリーランスとして演奏活動をする傍ら、楽器店講師として後進の指導を行う。
アイリスクラリネットアンサンブルメンバー。

2025年12月21日(日) 15:00開演 ラヴェルのピアノの世界~生誕150周年を記念して~

 
日時:2025年12月21日(日) 15:00開演(開場は14:40)
 
会場:アーク栄サロンホール
 愛知県名古屋市中区栄2丁目12番12号 アーク栄白川パークビル2F
 
チケット代:
3,000円 全席自由
 
出演者:
小野田知華 (ピアノ)
 
曲目:
モーリス・ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
モーリス・ラヴェル:水の戯れ
モーリス・ラヴェル:高雅で感傷的なワルツ
その他
 
  
  
小野田さんへのインタビュー記事を後日投稿いたします。
 
 
<防疫に関する注意事項>
 
発熱を疑われる方や体調のすぐれない方はご入場をお断りすることがございます。
また防疫のために以下の対応をお願いすることがございます。
・マスクのご着用 ・手指の消毒 ・受付での検温 ・ご来場

名簿へのご記帳 
・隣の方との間隔をあけたご着席 ・その他防疫上必要とされること。
 
  
<チケットのお求め方>
 
出演者のご連絡先をご存知の方は、出演者にご連絡下さい。
弊社よりチケットをご購入希望の方は メールアドレス info@a-iris.jp にご希望の公演名と希望枚数をお知らせください。

チケットのご送付を希望されるようでしたら、チケット代金に加えて
・レターパックプラス:600円(郵便局員さんが対面でお渡し下さるので安心です)
・レターパックライト:430円(ポストに投函されますので、万が一を憂慮される方はレターパックプラスの方が安全です)
のいずれかを以下のお振込口座にご入金ください。加えて、ご芳名・ご住所・お電話番号をご連絡ください。
(いただきます個人情報につきましては、弊社からのご案内・ご送付以外には使用いたしません)
また、郵送不要で当日の取り置きをご希望になられるようでしたら、チケット代金のみのお振込みで結構です。
なお、お振込み手数料につきましては、お客様のご負担となります。
 
振込先:
ゆうちょ銀行からの振込:記号10150 番号4061061
他行からの振込:018店 普通預金 0406106 アイリスオンガクシンコウカイ
 
お振込みが済みましたら、念のため、メールにてご入金のご連絡をいただけますでしょうか。
ご入金確認およびご発送につきまして、ご返信を申し上げます。
その他、ご要望がございましたらメールにてご相談ください。
(携帯メールアドレスから送信される方は以下のメールアドレスを受信できる設定にお願いします)
 
メールアドレス info@a-iris.jp
 
 
主催:アイリス音楽振興会
 

2025年11月30日(日) 16:30開演 椎屋冴彩 横尾萌 デュオリサイタル


 
日時:2025年11月30日(日) 16:30開演(開場は16:10)
 
会場:アーク栄サロンホール
 愛知県名古屋市中区栄2丁目12番12号 アーク栄白川パークビル2F
 
チケット代:
3,000円 全席自由
 
出演者:
椎屋 冴彩 (ソプラノ)
横尾 萌 (ソプラノ)
水野 あかり (ピアノ)
 
曲目:
H.ヴォルフ/君知るや彼の国
G.ビゼー/歌劇《真珠採り》より「いつかのような暗い夜に」
その他
 
  
  
お三方へのインタビュー記事を後日投稿いたします。
 
 
<防疫に関する注意事項>
 
発熱を疑われる方や体調のすぐれない方はご入場をお断りすることがございます。
また防疫のために以下の対応をお願いすることがございます。
・マスクのご着用 ・手指の消毒 ・受付での検温 ・ご来場名簿へのご記帳 
・隣の方との間隔をあけたご着席 ・その他防疫上必要とされること。
 
  
<チケットのお求め方>
 
出演者のご連絡先をご存知の方は、出演者にご連絡下さい。
弊社よりチケットをご購入希望の方は メールアドレス info@a-iris.jp にご希望の公演名と希望枚数をお知らせください。

チケットのご送付を希望されるようでしたら、チケット代金に加えて
・レターパックプラス:600円(郵便局員さんが対面でお渡し下さるので安心です)
・レターパックライト:430円(ポストに投函されますので、万が一を憂慮される方はレターパックプラスの方が安全です)
のいずれかを以下のお振込口座にご入金ください。加えて、ご芳名・ご住所・お電話番号をご連絡ください。
(いただきます個人情報につきましては、弊社からのご案内・ご送付以外には使用いたしません)
また、郵送不要で当日の取り置きをご希望になられるようでしたら、チケット代金のみのお振込みで結構です。
なお、お振込み手数料につきましては、お客様のご負担となります。
 
振込先:
ゆうちょ銀行からの振込:記号10150 番号4061061
他行からの振込:018店 普通預金 0406106 アイリスオンガクシンコウカイ
 
お振込みが済みましたら、念のため、メールにてご入金のご連絡をいただけますでしょうか。
ご入金確認およびご発送につきまして、ご返信を申し上げます。
その他、ご要望がございましたらメールにてご相談ください。
(携帯メールアドレスから送信される方は以下のメールアドレスを受信できる設定にお願いします)
 
メールアドレス info@a-iris.jp
 
 
主催:アイリス音楽振興会
 

横尾 萌(ソプラノ)

横尾 萌(ソプラノ)
 
愛知県立芸術大学音楽学部卒業、同大学大学院修了。学内選抜により第53回卒業演奏会に出演。第25回日本演奏家コンクール本選入選。オペラでは「いつわりの女庭師」ラミーロ役、「アルチーナ」オベルト役を演じる。鈴木和美、山本みよ子、相可佐代子の各氏に師事。現在、名古屋二期会オペラ研修所第53期生。

水野あかり(ピアノ)

水野あかり(ピアノ)
 
愛知県知立市出身。
愛知県立明和高等学校音楽科を経て、愛知県立芸術大学器楽専攻ピアノコースを卒業。同大学大学院音楽研究科博士前期課程鍵盤楽器領域修了。
第8回知立文化芸術新人賞を受賞。
これまでに高木秀佳、清水恵子、杉浦日出夫、永野美佐子、中尾純の各氏に師事。

小野田知華(ピアノ)

小野田知華(ピアノ)

13歳から17歳までの約4年半、ピアノに一切触れない生活を送っていたにもかかわらず、音楽大学に現役で入学。特待生に認定され、修士課程まで修了。国際コンクールに出場した際、審査員だった指揮者の宮城敬雄氏から「唯一無二のピアニストになれる」と評されるほどの個性的な演奏が特徴。
 

【公演終了】金澤亜希子生誕記念公演 2つのハレルヤ 3つの協奏曲

ヘンデル:『メサイア』ハレルヤ
リスト:『キリスト』第13・14曲より
 


 
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番(ピアノ:近江秀崇)
 


 
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番(ピアノ:西川彩香)
 


 
ラフマニノフ:パガニーニ狂詩曲(ピアノ:金澤亜希子)
 


 
サプライズ バースデー演奏 & アンコール
 

 
 
 

 
日時:2025年8月16日(土) 13:30開演(開場は13:00)
 
会場:ティアラこうとう・大ホール
東京都江東区住吉2-28-36
 
出演者:
ピアノ:HZM(ハー・ズィー・エム) 近江 秀崇(おうみ ひでたか)、西川 彩香(にしかわ あやか)、金澤 亜希子(かなざわ あきこ)
 

 
合唱:Akicoro(アキコーロ)
 
指揮:竹内 健人(たけうち けんと)
 

 
オーケストラ:アイリス祝祭管弦楽団
 

 


 
 
[主催]金澤亜希子
[お問い合わせ] hzm3hzm3@gmail.com
[マネージメント]アイリス音楽振興会、オフィスNekogoro
[協賛]グリットコンサルティング、演奏会のチラシ屋さん、東京オペラ・ワインショップ(当日会場ロビーにてワイン即売会あり)
[後援]駐日ハンガリー大使館、リスト・ハンガリー文化センター、一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)