兵藤彩子 Hyodo Ayako (ピアノ)
東京都立芸術高等学校、東京音楽大学卒業。同大学大学院器楽専攻鍵盤楽器研究領域(伴奏)修了。
室内楽、伴奏を専門とし、アンサンブル・ピアニストとして多数演奏会に出演している。2016年にはヴァイオリニスト門倉茜氏とのデュオユニットDuo Farbeを結成し、演奏会を定期的に開催するなど意欲的に活動している。
これまでにピアノソロを天坊文子、永岡信幸、佐藤俊の各氏に、室内楽を土田英介、山田武彦、藤井麻理、門脇大樹の各氏に師事。
♪向吉彩華さんへのインタビュー♪
2022年1月23日(日)にリサイタルをされる向吉さんに、リサイタルに向けたインタビューをさせていただきました。ご来場いただけますお客様はこちらをお読みいただき、リサイタルまでのお日にちを楽しみにお待ちください。
【 向吉彩華:ヴァイオリン 】 プロフィールはコチラ
≪このリサイタルにかける意気込みを教えてください。≫
クラシック音楽をよく知らないという方にも楽しんでいただけるようなクラシックを身近に感じる選曲にしました!
≪演奏する曲の中でお勧めしたいポイントを教えて下さい。≫
「あれ」どこかでこいたことある、とか曲名は知らないけど口ずさんだことあるなどおなじみの曲でのプログラムです。
一曲一曲も短いです。
≪共演者に対しての印象を教えて下さい≫
共演のピアニストは前回同様渋田麻里さんです。
渋田さんのピアノはテクニックが一流なのはもちろんのこと、私の音色に合わせてくれます。
また曲の特徴に合わせて雰囲気をガラッと変えてくる多彩な音色を持ってらっしゃいます。
≪今後、こうした音楽家になっていきたいという理想を教えて下さい。≫
クラシック音楽を中心にしながらも大勢の方に聴いていただける演奏家を目指したいです。
≪お客様へお一言お願いします。≫
日曜日の午後にカフェでくつろぐ感覚で聞いていただける演奏会です。
是非お誘い合わせの上お越しください。
2022年1月23日(日)チケットお求め方法
主催:アイリス音楽振興会
弊社のコロナ対策につきまして
♪川島大明さんへのインタビュー♪
2022年1月10日(月祝)にリサイタルをされる川島さんに、リサイタルに向けたインタビューをさせていただきました。ご来場いただけますお客様はこちらをお読みいただき、リサイタルまでのお日にちを楽しみにお待ちください。
【 川島大明:ピアノ 】 プロフィールはコチラ
≪このリサイタルにかける意気込みを教えてください。≫
この度は、リサイタルの機会を頂き誠に光栄です。ソロリサイタルは前回2020年12月以来で、およそ一年ぶりの開催となります。
今回は学生の頃から憧れていた曲を選曲し、演奏が今からとても楽しみです。全身全霊を尽くして良い演奏をお届け出来るよう頑張ります。
≪演奏する曲の中でお勧めしたいポイントを教えて下さい。≫
今回はラフマニノフのピアノソナタ第2番をメインに、プログラムを組みました。極寒のような厳しい雰囲気も圧巻ですが、その中で時折現れる甘美なメロディがとても美しいので、それを是非味わって頂きたいです。
ヘンデルとショパンも曲想美しく、様式や形式の違いを感じられると思います。
≪今後、こうした音楽家になっていきたいという理想を教えて下さい。≫
自分自身は謙虚に音楽と向き合い、見せかけではなく音楽の美しさ、素晴らしさそのままを伝え表現出来るような演奏をしていきたいと思っています。聴いていただく皆様に寄り添い、共感を与えられるような演奏家、表現者でありたいと常に心がけていきたいです。
≪お客様へお一言お願いします。≫
日頃から応援してくださる皆様、いつも本当にありがとうございます。まだ道半ばではありますが、少しずつ日常を取り戻しつつある中で皆様に演奏を聴いていただけることが本当に嬉しいです。
昨年、一昨年から長い暗闇のトンネルに迷い込んだかのように世の中が厳しい状況になり、その暗闇の中から一筋の光が差し込むかのように希望を見いだす…今回のプログラムにもそのようなイメージを投影しました。演奏でもその「光」を表現出来るように頑張ります。皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
2022年1月10日(月祝)チケットお求め方法
主催:アイリス音楽振興会
弊社のコロナ対策につきまして
2022年4月10日(日)13:30 藤原伊央里ピアノリサイタル ~春に寄す~
日時:2022年4月10日(日) 13:30開演(開場は13:00)
会場:としま区民センター・小ホール
チケット代:3,000円 (全席自由)
出演者:
藤原伊央里 (ピアノ)
曲目:
メンデルスゾーン/無言歌集「春の歌」 op.62-6
シューマン/パピヨン op.2
シューマン/花の曲 op.19
シューマン/謝肉祭「4つの音符による面白い情景」 op.9
藤原さんへのインタビュー記事はコチラに掲載させていただきました。
<防疫に関する注意事項>
発熱を疑われる方や体調のすぐれない方はご入場をお断りすることがございます。
また防疫のために以下の対応をお願いすることがございます。
・マスクのご着用 ・手指の消毒 ・受付での検温 ・ご来場名簿へのご記帳
・隣の方との間隔をあけたご着席 ・その他防疫上必要とされること。
<チケットのお求め方>
出演者のご連絡先をご存知の方は、出演者にご連絡下さい。
弊社よりチケットをご購入希望の方は メールアドレス info@a-iris.jp にご希望の公演名と希望枚数をお知らせください。
チケットのご送付を希望されるようでしたら、チケット代金3,000円に加えて
・レターパックプラス:520円(郵便局員さんが対面でお渡し下さるので安心です)
・レターパックライト:370円(ポストに投函されますので、万が一を憂慮される方はレターパックプラスの方が安全です)
のいずれかを以下のお振込口座にご入金ください。加えて、ご芳名・ご住所・お電話番号をご連絡ください。
(いただきます個人情報につきましては、弊社からのご案内・ご送付以外には使用いたしません)
また、郵送不要で当日の取り置きをご希望になられるようでしたら、チケット代金3,000円のみのお振込みで結構です。
なお、お振込み手数料につきましては、お客様のご負担となります。
振込先:
ゆうちょ銀行からの振込:記号10150 番号4061061
他行からの振込:018店 普通預金 0406106 アイリスオンガクシンコウカイ
お振込みが済みましたら、念のため、メールにてご入金のご連絡をいただけますでしょうか。
ご入金確認およびご発送につきまして、ご返信を申し上げます。
その他、ご要望がございましたらメールにてご相談ください。
(携帯メールアドレスから送信される方は以下のメールアドレスを受信できる設定にお願いします)
メールアドレス info@a-iris.jp
主催:アイリス音楽振興会
2022年2月26日(土) 19:30 Fujin-kai ~Tuba Quartet 1st. concert~
日時:2022年2月26日(土) 19:30開演(開場は19:00)
会場:ティアラこうとう・小ホール
チケット代:3,000円 (全席自由)
出演者:
伊関 愛里 (テューバ)
齊藤 哲司 (テューバ)
西山 直輝 (テューバ)
三浦 可南子 (テューバ)
曲目:
・アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク K.525 / W.A.モーツァルト
・白鳥の湖より「情景」/ P.I.チャイコフスキー
・弦楽四重奏曲 第14番 ニ短調 D810 「死と乙女」より / F.P.シューベルト
他
四人へのインタビュー記事はコチラです。
<防疫に関する注意事項>
発熱を疑われる方や体調のすぐれない方はご入場をお断りすることがございます。
また防疫のために以下の対応をお願いすることがございます。
・マスクのご着用 ・手指の消毒 ・受付での検温 ・ご来場名簿へのご記帳
・隣の方との間隔をあけたご着席 ・その他防疫上必要とされること。
<チケットのお求め方>
出演者のご連絡先をご存知の方は、出演者にご連絡下さい。
弊社よりチケットをご購入希望の方は メールアドレス info@a-iris.jp にご希望の公演名と希望枚数をお知らせください。
チケットのご送付を希望されるようでしたら、チケット代金3,000円に加えて
・レターパックプラス:520円(郵便局員さんが対面でお渡し下さるので安心です)
・レターパックライト:370円(ポストに投函されますので、万が一を憂慮される方はレターパックプラスの方が安全です)
のいずれかを以下のお振込口座にご入金ください。加えて、ご芳名・ご住所・お電話番号をご連絡ください。
(いただきます個人情報につきましては、弊社からのご案内・ご送付以外には使用いたしません)
また、郵送不要で当日の取り置きをご希望になられるようでしたら、チケット代金3,000円のみのお振込みで結構です。
なお、お振込み手数料につきましては、お客様のご負担となります。
振込先:
ゆうちょ銀行からの振込:記号10150 番号4061061
他行からの振込:018店 普通預金 0406106 アイリスオンガクシンコウカイ
お振込みが済みましたら、念のため、メールにてご入金のご連絡をいただけますでしょうか。
ご入金確認およびご発送につきまして、ご返信を申し上げます。
その他、ご要望がございましたらメールにてご相談ください。
(携帯メールアドレスから送信される方は以下のメールアドレスを受信できる設定にお願いします)
メールアドレス info@a-iris.jp
主催:アイリス音楽振興会
齊藤 哲司 (テューバ)
西山 直輝 (テューバ)
三浦 可南子 (テューバ)
2022年1月23日(日) 16:00 向吉彩華ヴァイオリンリサイタル ~名曲の調べ~
日時:2022年1月23日(日) 16:00開演(開場は15:30)
会場:日暮里サニーホール コンサートサロン
チケット代:2,500円 (全席自由)
出演者:
向吉彩華 (ヴァイオリン)
渋田麻里 (ピアノ)
曲目:
P.サラサーテ / サパテアード
F.クライスラー / シンコペーション
P.チャイコフスキー / 懐かしい土地の思い出よりメロディー
N.パガニーニ / カンタービレ
N.パガニーニ / 24のカプリースより24番
C.サン=サーンス / ハバネラ
R.シューマン / ヴァイオリンソナタ1番
向吉さんへのインタビュー記事はコチラです。
<防疫に関する注意事項>
発熱を疑われる方や体調のすぐれない方はご入場をお断りすることがございます。
また防疫のために以下の対応をお願いすることがございます。
・マスクのご着用 ・手指の消毒 ・受付での検温 ・ご来場名簿へのご記帳
・隣の方との間隔をあけたご着席 ・その他防疫上必要とされること。
<チケットのお求め方>
出演者のご連絡先をご存知の方は、出演者にご連絡下さい。
弊社よりチケットをご購入希望の方は メールアドレス info@a-iris.jp にご希望の公演名と希望枚数をお知らせください。
チケットのご送付を希望されるようでしたら、チケット代金2,500円に加えて
・レターパックプラス:520円(郵便局員さんが対面でお渡し下さるので安心です)
・レターパックライト:370円(ポストに投函されますので、万が一を憂慮される方はレターパックプラスの方が安全です)
のいずれかを以下のお振込口座にご入金ください。加えて、ご芳名・ご住所・お電話番号をご連絡ください。
(いただきます個人情報につきましては、弊社からのご案内・ご送付以外には使用いたしません)
また、郵送不要で当日の取り置きをご希望になられるようでしたら、チケット代金2,500円のみのお振込みで結構です。
なお、お振込み手数料につきましては、お客様のご負担となります。
振込先:
ゆうちょ銀行からの振込:記号10150 番号4061061
他行からの振込:018店 普通預金 0406106 アイリスオンガクシンコウカイ
お振込みが済みましたら、念のため、メールにてご入金のご連絡をいただけますでしょうか。
ご入金確認およびご発送につきまして、ご返信を申し上げます。
その他、ご要望がございましたらメールにてご相談ください。
(携帯メールアドレスから送信される方は以下のメールアドレスを受信できる設定にお願いします)
メールアドレス info@a-iris.jp
主催:アイリス音楽振興会
2022年1月10日(月祝) 16:00 川島大明ピアノ・リサイタル ~躍動するメロディ~
日時:2022年1月10日(月祝) 16:00開演(開場は15:30)
会場:日暮里サニーホール コンサートサロン
チケット代:3,000円 (全席自由)
出演者:
川島大明 (ピアノ)
曲目:
・ヘンデル 組曲 第5番 ホ長調 HWV430より エアと変奏曲『調子の良い鍛冶屋』
・ショパン 幻想曲 作品49
・ラフマニノフ ピアノ・ソナタ第2番 作品36(1931年版)
川島大明さんへのインタビュー記事はコチラです。
<防疫に関する注意事項>
発熱を疑われる方や体調のすぐれない方はご入場をお断りすることがございます。
また防疫のために以下の対応をお願いすることがございます。
・マスクのご着用 ・手指の消毒 ・受付での検温 ・ご来場名簿へのご記帳
・隣の方との間隔をあけたご着席 ・その他防疫上必要とされること。
<チケットのお求め方>
出演者のご連絡先をご存知の方は、出演者にご連絡下さい。
弊社よりチケットをご購入希望の方は メールアドレス info@a-iris.jp にご希望の公演名と希望枚数をお知らせください。
チケットのご送付を希望されるようでしたら、チケット代金3,000円に加えて
・レターパックプラス:520円(郵便局員さんが対面でお渡し下さるので安心です)
・レターパックライト:370円(ポストに投函されますので、万が一を憂慮される方はレターパックプラスの方が安全です)
のいずれかを以下のお振込口座にご入金ください。加えて、ご芳名・ご住所・お電話番号をご連絡ください。
(いただきます個人情報につきましては、弊社からのご案内・ご送付以外には使用いたしません)
また、郵送不要で当日の取り置きをご希望になられるようでしたら、チケット代金3,000円のみのお振込みで結構です。
なお、お振込み手数料につきましては、お客様のご負担となります。
振込先:
ゆうちょ銀行からの振込:記号10150 番号4061061
他行からの振込:018店 普通預金 0406106 アイリスオンガクシンコウカイ
お振込みが済みましたら、念のため、メールにてご入金のご連絡をいただけますでしょうか。
ご入金確認およびご発送につきまして、ご返信を申し上げます。
その他、ご要望がございましたらメールにてご相談ください。
(携帯メールアドレスから送信される方は以下のメールアドレスを受信できる設定にお願いします)
メールアドレス info@a-iris.jp
主催:アイリス音楽振興会